2013年09月17日
台風一過
今朝は台風一過で清々しい朝になりました。
でも大雨の影響でサーフの回復はまだ先になりそうですね
昨日は河川の増水が気になって、県内河川の水位の変化をネットで見ていました。
国土交通省の河川のテレメータ水位によれば、県内の大きな河川の増水は富士川が一番大きかったようで、通常の水位から5m弱上昇してました。続いて大井川の2.6m、天竜川の2m弱、狩野川の1.7mとアップされていました。
「国土交通省富士川(清水端)テレメータ水位」を引用

また気象庁波浪観測情報によれば石廊崎の最大波高は10m弱に達していました。
気象庁波浪観測情報を引用

今朝、ウオーキングがてら近所の川を見てきましたが予想通り茶色の濁流でした。水位は1m以上下がっていましたが、サーフの回復には暫く日数が必要と思われました。出来るだけ河川から離れた所か、波止の釣りからでしょうか?
そうだ、伊豆なら回復は早いかも知れませんね
しばらくの辛抱です
ではまた

でも大雨の影響でサーフの回復はまだ先になりそうですね

国土交通省の河川のテレメータ水位によれば、県内の大きな河川の増水は富士川が一番大きかったようで、通常の水位から5m弱上昇してました。続いて大井川の2.6m、天竜川の2m弱、狩野川の1.7mとアップされていました。
「国土交通省富士川(清水端)テレメータ水位」を引用

また気象庁波浪観測情報によれば石廊崎の最大波高は10m弱に達していました。
気象庁波浪観測情報を引用

今朝、ウオーキングがてら近所の川を見てきましたが予想通り茶色の濁流でした。水位は1m以上下がっていましたが、サーフの回復には暫く日数が必要と思われました。出来るだけ河川から離れた所か、波止の釣りからでしょうか?
そうだ、伊豆なら回復は早いかも知れませんね

しばらくの辛抱です
ではまた
Posted by 二八 at 08:00│Comments(0)
│その他