2023年08月23日
AIチャットに聞いてみた
やりとりをスクリーンショットで記します。
15秒ほどでアドバイスが出てきました。




一般的なアドバイスで、多少参考になるかな~?って感じです。
文章が変なところもあって、さて鵜呑みにしていいものか??
やっぱり、熟練した釣り人に教えてもらうのが一番近道かな
でも大変な世の中になってきました
上手く使えばメリットも?
蛇足
無料アプリのせいか?変な広告がいっぱい出てきて、嫌~な感じでした。
ではまた
15秒ほどでアドバイスが出てきました。




一般的なアドバイスで、多少参考になるかな~?って感じです。
文章が変なところもあって、さて鵜呑みにしていいものか??
やっぱり、熟練した釣り人に教えてもらうのが一番近道かな

でも大変な世の中になってきました

上手く使えばメリットも?
蛇足
無料アプリのせいか?変な広告がいっぱい出てきて、嫌~な感じでした。
ではまた
2023年08月18日
夏の風物詩
夏の風物詩といえば釣り魚では「タカベ」、食べ物では「ところてん」を思い浮かべます。
昔、下田沖磯の横根へ石鯛狙いで通っていた頃、なかなか本命が釣れなくてお土産の「タカベ」釣りに熱中したものです。
2018年神子元島で釣れたタカベ

渡船宿に帰ってくると、宿のかみさんが採った天草から作った「ところてん」に舌鼓をうつのがいつものパターンでした。磯の香が強くて濃厚で、あの味が忘れられません。きなこや甘酢で頂きました。

写真はスーパーで購入したもので甘酢のタレ+練りからしで頂きました。淡泊ですがこれはこれで美味しかったです。ところてん、夏の風物詩ですね。
ではまた
昔、下田沖磯の横根へ石鯛狙いで通っていた頃、なかなか本命が釣れなくてお土産の「タカベ」釣りに熱中したものです。
2018年神子元島で釣れたタカベ

渡船宿に帰ってくると、宿のかみさんが採った天草から作った「ところてん」に舌鼓をうつのがいつものパターンでした。磯の香が強くて濃厚で、あの味が忘れられません。きなこや甘酢で頂きました。

写真はスーパーで購入したもので甘酢のタレ+練りからしで頂きました。淡泊ですがこれはこれで美味しかったです。ところてん、夏の風物詩ですね。
ではまた
2023年08月14日
近況
台風5~7号の影響で海が悪く、7月25日以降釣りに行けてません
本格的な青物シーズンまであと2カ月と少々。それまではショア太刀魚や小型青物を狙っていこうと思っています。
昨年挑戦したチニングはポイントや釣り方が判らず、今年は意欲がイマイチ
なので有り余る時間を持て余してる??
そこで体力維持のためのクロスバイクや、家のメンテ、家事、食事造りが日課に。昨日、最近多く見かけるようになった「赤トンボ?」の群れをパチリ。ツクツクボウシの初鳴きも聞かれるように。


他、データのバックアップや、妻のスマホデビューレクチャー等々。勿論、シーズン到来に備え、釣り具の手入れもぬかり無く。
近況でした
台風7号接近中です、風も強くなってきました。これから対策です。みなさん、お気をつけて。
ではまた

昨年挑戦したチニングはポイントや釣り方が判らず、今年は意欲がイマイチ

そこで体力維持のためのクロスバイクや、家のメンテ、家事、食事造りが日課に。昨日、最近多く見かけるようになった「赤トンボ?」の群れをパチリ。ツクツクボウシの初鳴きも聞かれるように。


他、データのバックアップや、妻のスマホデビューレクチャー等々。勿論、シーズン到来に備え、釣り具の手入れもぬかり無く。
近況でした
台風7号接近中です、風も強くなってきました。これから対策です。みなさん、お気をつけて。
ではまた