ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年11月29日

ショア太刀魚復調?

11月18日の日記

 前日ヒラメ情報のあったサーフへ15時頃着。オーバーゼア911M/MHでヒラメ+青物の二刀流汗で巡回。サッパ等のベイトは入っているようだが、海面の変色は見られず。

 なので青物の気配もなく、ヒラメ狙いに。ボトムを意識してランガンするも何も起こらず。早々とヒラメ、青物を諦め、太刀魚タイムまで車で待機。

 激混みを予想してましたが、ガラガラ。釣れてないのか~?と不安が。昔買った新品のスプーン40gで日没後から太刀魚ジギングスタート。小一時間すると波打ち際で何かショートバイト?

 「今、当たった??」、「時合かも・・・」の感触。何回かこれが続き太刀魚の回遊を確信。そして間もなくヒット!、近場でした。「居るじゃん!!」と、ヤルキあげあげ。

 ガラガラなので近場を意識して斜め撃ち。するとガツン!ではなく、カツンとバイトもフッと・・・・・太刀魚カッターにやられ、新品ルアーロストウワーン

 極力ラインスラッグを出さずに、テンションフォールさせてカッターを回避しながら撃つ事20時まで。この間ショートバイト多数も3本追加して終了としました。

 最初は波打ち際が多かったバイトも、次第に沖合でもバイトするようになっていました。因みに、スプーンの後は百均の40gメタジでした。

 共に、蓄光テープを施してありますが、動いていればどんなルアーでも食ってくるような気がします。


ではまた
  

Posted by 二八 at 08:00Comments(0)サーフ

2021年11月22日

じーじ流昼めし(4)

 今日は食ネタです汗

 我が家では昼の食事作りと食器洗いはじーじの担当です。
勿論、釣ったお魚の調理もです。

 最近作ったかつ丼、簡単レシピでなかなかの味が出せます。

グリーンピースが欲しかった 

必需品の専用鍋、親子丼にも


簡単れしぴ

とんかつ:惣菜コーナーで購入汗
たまご :1個

3倍濃縮昆布つゆ:35CC(好みで加減する)
さとう  :4g
みりん  :少々
料理酒  :少々

 簡単です、一度試してみてはいかがでしょうか。ニコニコ


ではまた
  

Posted by 二八 at 16:07Comments(2)料理

2021年11月16日

惜しかった~

 昨日の日記
 地元サーフが絶不調なので、久しぶりに波止をランガンしてきました。まずメジャーポイントをチェック、ベイトはいるようだが沈んでいて平和そう汗

 食事しながら様子見も「雰囲気無し」と判断、第2ポイントへ。ここもベイトっ気はありませんでしたが、ヒラメを釣った事があるのでボトムをチョンチョンと探る事に。

ニューロッド オーバーゼア エアー 911M/MH

500g負荷時の911M/MH

同99MH

 ニューロッドのほうがバットの曲がりが僅かに少ない

 ロッドは先日購入したダイワ オーバーゼア エアー 911M/MH。感触は「エアー」の如く?軽く、先調子である事も重なって持ち重りもなく予想通りの特性。99MHよりバットが強い感じでした。

 しかし・・・・ノーバイト。早々ここに見切りをつけて第3ポイントへ。到着すると何やらボイルしているではありませんか!。先行者のお隣に入れて頂きこれに参戦。

 アチラこちらにボイルが出ますが、中々反応しません。ルアーチェンジを繰り返すも変わらず。イーターは「ベイトに夢中」、と言った感じでした。

 暫くすると先行者がヒット、イーターはシーバスでした。ルアーは小型メタジのただ巻きとの事、すぐ試すも状況は変わらず。

 そこでパワーダートミノーに変えると1投目でヒット!!、いい引きでした。どこでランディングしようか考えていると「フッ」とテンションが解けてしまいました。

 俄然やる気が出て撃ち続けるも、ショートバイト4回でギブアップ。鈎掛かりしたベイトは「トウゴロウかキビナゴ」のようでした。

 今度は最初のポイントに戻って夜シーバス、はたまたワラサ?狙いにGO。18時頃まで撃ちましたが、ノーバイト。

 でも春イカ以来再会のNさん、Hさんとおしゃべりができて楽しかった~。

 ニューロッドの入魂は次回に持ち越しとなりました。


ではまた
  

Posted by 二八 at 12:15Comments(0)波止

2021年11月13日

サーフ7連チャン

 10月24日以降は台風20号の接近→通過で暫く釣りは不可でした。再開できたのは30日から。ほぼ凪が続いたので連チャンで釣行しましたが、結果は7連続ボーズでした。ウワーン

7連続ボーズ中の1コマ

 狙いは夕まづめのヒラメ→日没後の太刀魚狙いでした。場所は計3カ所。この間太刀魚のショートバイトが一度あったのみ。潮の動きはあったのですがベイトっ気はなく、8回目からお休みとしました。

 昨年の今頃はワラサの接岸があったのですが、今年は少し変です。水温の影響か?

 今後に期待です。


ではまた
  

Posted by 二八 at 08:00Comments(0)サーフ

2021年11月12日

じーじ流昼めし(3)

 我が家では昼の食事作りと食器洗いはじーじの担当です。
勿論、釣ったお魚の調理もです。

 上は最近作った焼き肉丼、下はネット注文で回転寿司のテイクアウト、月一のプチ贅沢です。

健康を意識してニンニクとキャベツをたっぷりと。

妻と二人前、チョット多かった~汗

 内訳は剣先イカのにぎりと沖漬け、はまち/寒ぶり、えび天にぎり、まぐろ、えびかにタルタル、 かんぱち、ほたて貝柱、あかいか食べ比べ、
 かつおガーリックマヨ、紋甲いか食べ比べ、白とり貝ユッケ、黒みる貝ユッケ、本ずわい蟹軍艦、イクラ、甘えび、煮あなご。

 美味しかった~ニコニコ


ではまた
  

Posted by 二八 at 08:00Comments(0)料理

2021年11月08日

少し太い奴

10月24日の日記

 この日は風予報が悪く、日曜日でもあったのでサーフを巡回して様子見。でも、予期せぬ青物の接岸?に備え、この秋初めて青物タックルも車に。

 実績のあるエリアを見て回りましたが、ベイトや鳥の気配は感じられず。代わりに、多くのアングラーが等間隔で接岸してました。汗

 風は予報程強くは無く、やってみる事に。
16時位からヒラメ狙いでスタート。激投エアロ40gでボトムをチョンチョンと誘っていきます。が・・・・ノーバイト、前日のようにはいきません。

 日没後からは太刀魚狙いにチェンジ、と言ってもルアーは同じメタジで中層をチョンチョンと。18時過ぎてもノーバイト、その内に南東だった風向きが東に変わってやりづらく。

 それでも18時20分頃、待望のヒット!チビ太刀魚でした。その後は暫く沈黙、風も強まりメタジも流されてしまうので、帰ろうかと思い始めた19時前に「ゴゴン!」と。

 遠投した直後のフォール中でした。波打ち際でなかなかの引き、引き波で「オ、オ~」と戻される事2回程、この感触がたまりません。上がってきたのは久々の良型でした。

 その直後にもバイトが有りましたが乗らず。風は次第に背後からに変わるも、体力の限界で撤収としました。

 省エネアクションしてますが、40gを投げ続けるのは大変です。


ではまた
  

Posted by 二八 at 08:00Comments(0)サーフ

2021年11月06日

今年の初ヒラメ

10月23日の日記

 土曜の混み合いを予想して早めのサーフイン。
背後からの風でベタ凪。潮も来ていて、色も良い絶好の条件。

 16時頃からヒラメ狙いで遠投、すると第一投のフォールで「ゴゴン!」とヒット。「エーもう??」首を振るような引きなのでエソ、マゴチ、ニベを想像。で、上がってきたのは嬉しいヒラメ。

今年初

 でも微妙なサイズ、放流か~?と急いで計量するとジャスト40。今年の初ヒラメ、迷わずキープ。波打ち際ではなく、70m程の沖合、ルアーはパワーダートジグヘッド+パワーダートミノー。このルアー、バイブのような引き抵抗だが、良く飛んでテーリングも少ないです。

 今日は爆かも?と期待が膨らんで、マヅメから太刀魚狙いにチェンジ。遠投しては波打ち際までチョンチョンと。そして17時25分、波打ち際で「ゴン!」と。上がってきたのは子ニベ、撮影してリリース。

子ニベ

 「今日は魚入ってる」と思いきや、その後はサッパリ。暫く退屈な時間が流れ、所要のため「そろそろ撤収か?」と思い始めた18時半頃、待望の太刀魚バイト。上がってきたのはF2.5。

 太い奴はまだか?


ではまた
  

Posted by 二八 at 08:00Comments(0)サーフ

2021年11月04日

サイズダウン?

10月22日の日記

 20,21日と連チャンでノーバイト、そろそろ回遊があってもいい頃と決め込んで17時頃サーフイン。ほぼ無風で潮色良好で凪。「今夕は出そうだな~ニコニコ」の感じ。

 はじめはワームでフラットを狙うも反応無し、青物の気配も無し。次は「ぶっ飛び君」でゆっくり誘っていきます。風も無く良く飛びましたがサッパリ。メタジにチェンジしようと思っていた18時前、突然引っ手繰るアタリが。

 なかなかの引きで「F4はあるか?」と思いきや「子ニベ」、撮影後リリース。「オオニベになって帰ってこいよ~」と。

 その後は太刀魚ゲッターにチェンジするも反応でず。
このルアーは引き抵抗が大きく、長時間は無理なので30gメタジに変え沖合狙いに。

 90m程飛んでいました。19時前位から沖合でショートバイトが出始めるも、中々乗らず「魚が小さい?」、の感じ。

 19時過ぎやっと一本キャッチ、予想通りF2.5のチビ太刀魚。その後もショートバイト頻発で20時頃やっと二本目を追加。同サイズでした。ルアーは40gメタジ。

禿げたメタジをホログラムシールと蓄光テープでメイクアップ

 3時間も撃ち続けたので疲労困憊、ここで撤収としました。
さて?太い奴はいつくるのか・・・・・?


ではまた
  

Posted by 二八 at 08:00Comments(0)サーフ

2021年11月01日

じーじ流昼めし(2)

 我が家では昼の食事造りと食器洗いはじーじの担当です。
勿論、釣ったお魚の調理もです。

 写真は最近作った麺メニュー3種です。

汁無し担々麺

月見うどん

焼きそばと野菜炒め

 麺は大好きですが炭水化物なので、極力食物繊維とたんぱく質を加えるようにしています。なので、トッピングするものがついつい多くなってしまいます。汗


ではまた
  

Posted by 二八 at 08:00Comments(0)料理