ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年06月28日

ヤエン釣りと言えども・・・・・

6月15日の日記
 ヤエン釣りに魅了されて約半月、この日は餌木は持たずにいつものエリアへ。現地に着くと、何と赤潮!丁度竿先から手前の位置に帯状に広がっていました。でも上部だけのようだし、風で流されていたのでいずれ消えるかも?と期待してスタート。

鱗海SPECIAL

 周辺にアングラーが居ないので、2本竿でやってみる事に。内、1本は12年前に購入したSHIMANO 鱗海SPESIAL 1.5-530S。黒鯛用に買ったのですが、ヤエンロッドにも代用OKでした。

 アジを水温順化させ、10時半頃からスタート。流れ藻が多いので先ずは1本竿で。ラインに藻が掛かって、これを避ける作業が大変でした。藻が掛かったままイカが抱いてきても、ヤエンはイカまで届きませんからね~。この事には後から気が付きましたが・・・汗

 昼頃には赤潮も消えましたが、17時まで粘ってアタリ無し。この釣り、イカが抱いてこない事には・・・・・。因みにこれまでのヤエン釣行回数は7回、内3回キャッチ。初心者なので出来過ぎかも。ニコニコ


ではまた

  

Posted by 二八 at 08:00Comments(0)波止

2021年06月24日

ヤエン釣り(5)前アタリから

 6月10日の日記
 前回のポイントは混雑していて入れず別のPへ移動。この日はヤエン7割、エギング3割のスタイル。11時スタートもエギングには雰囲気無し。ヤエンロッドの手持ち操作を体験してみました。

 目標は真っすぐ沖へ泳がせていく事。右に行かせる時はロッドを左に、左に行かせる時は右に、沖に行かせる時は手前に、潜らせたい時はロッドを立てての操作を繰り返していきました。

 教科書通りに行うと、アジは真っすぐ沖へ泳いでくれました。ニコニコが・・・・アタリはさっぱり。汗1時間半程で場所移動。荷物が多いので移動は大変。アジを回収してバケツに移すと、弱る事もなく移動にも耐えてくれました。

 ここでも反応無しの時間が流れましたが、14時半頃竿先に異変。アジが泳いで竿先が震えたり、曲がったりの動きから曲がったままに、「抱いた!」を確信。慌てず食べだすタイミングをイメージ。居食いしてるようでした。

 そこでヤエン投入、竿を寝かせ、ラインを緩め、合わせでフッキング成功。ゆっくり浮かせランディング。

バラシ無しをいつまで続けられるか楽しみです。


ではまた
  

Posted by 二八 at 08:00Comments(0)波止

2021年06月22日

ヤエン釣り(4)

 6月8日の日記
 前日のヤエン初アオリに気を良くして、同じポイントに行ってみました。日中のエギングは厳しさが増してきたのか?エギンガーは僅か。ほとんどは泳がせ師で、混み合っていました。

 11時過ぎにヤエンからスタート、そして二刀流でエギングも、のスタイル。荷物を最小限にするため、タックルはヤエンとエギングの各々1セット。

 凪ですが潮の動き無し、アタリも無いのでランチタイム。この日は30度越えの暑さ、汗スポーツドリンク、麦茶、ジュース、塩飴を持参、こまめに補給して熱中症に備えました。日曜日にはワクチン接種、体調を整えておかないと。

 昼食を済ますと待望の「抱き」、竿先が曲がったまま戻りません。乗ってる!でも曲がりが小さい。小型か?ヤエンを投入して1.2.3の合わせで乗りました。上がってきたのは予想通り小型のアオリ、でも嬉しい。時刻は12時半、アジの頭半分位食べられていました。

 2尾目のアジを投入し、エギングも。この間、雰囲気無しが続きました。そして14時半、再び竿先が曲がって「抱き」のサイン。ヤエン投入→竿を寝かせ→テンションフリー→合わせで2杯目キャッチ。少しサイズアップでした。

 前日に続いてノーミスでキャッチ、幸運が続いてます。ヤエンにハマりそうです。


ではまた
  

Posted by 二八 at 08:00Comments(0)波止

2021年06月19日

ヤエン釣り(3)初アオリ、それも・・・

 6月7日の日記
 結論から書くと三回目のヤエン実釣で初アオリ、それも良型の2.6kg。ヤエンど素人のじーじに、こんなに早く釣れるとは・・・。掛けてもうまくフッキングさせる自信はなかったのですが、それだけに「嬉しさひとしお」といったところです。

 お昼前現地着、結構混み合っていました。釣れてるのかな~と思いつつ、狙いのポイントへ行くとOMSさんとバッタリ。状況を聞くと、朝方良型が出ていたとの事。

 アジが泳ぎまわって、エギンガーさんに迷惑をかけないよう少し離れた所でスタート。先ずはアジに水温順化させるための作業と時間かけたのち投入。元気に泳いでいきました。そしてエギングの支度をして二刀流の準備汗

 するとOMSさんから「抱いてる!」の声、エ!もう?の感じで竿を見ると穂先が海面に向かったまま戻りません!。「おー!これがヤエン釣りのアタリか~」と直感。投入から5分程度しか経っていませんでした。

 ヤエン投入のタイミングを迷いましたが走らなかったので、一か八か即投入してみました。

 次の迷いは合わせのタイミングでした。足下で掛けたので動画でイメージした状況とは違って、どうしたらいいのか?。でも真下で掛けたので、ヤエンはイカまで届いてる筈と、竿を寝かし→ラインを一瞬緩め→1,2,3のタイミングで合わせてみました。

 運よくフッキングしたようで、イカの重みとジェットの力が伝わってきました。掛かった!と感じたのであとはゆっくり浮かせ、玉網でセルフランディング。感動のヤエン初アオリでした。


 OMSさんのアドバイスもあって運よくキャッチできましたが、スリリングなヤエン釣り、これから体験を重ねていきたいと思います。

タックル
ロッド:NFT ADVANCE 磯2号-5.3m 昔、黒鯛用に使っていた外ガイドロッド
リール:ダイワ LUVIAS 2500      同上
ライン:ナイロンかフロロか不明、3号
ヤエン:ダイワBATTLEGAME OKヤエン サイズM


ではまた

  

Posted by 二八 at 08:00Comments(0)波止

2021年06月18日

カツオ

 釣友Kから新鮮なカツオとムロアジを頂きました。


 御前崎港から1時間半の沖合で釣れたそうです。いいですねえ、いつもお土産があって。ショアの釣りは殆どボーズですからねえ。しーじは船酔いするので行けませんが汗

 カツオは小振りでしたが、丸々していてお刺身で頂きました。やはりカツオの刺身、最高です。ムロは干物にしました。

 Kさん、またカツオお願いします。アオリイカと物々交換ですねニコニコ
沖では太刀魚も釣れてるようで、サーフにも回遊があるか??久しぶりに太刀魚、食べたくなりました。


ではまた
  

Posted by 二八 at 09:18Comments(0)友人の釣果

2021年06月13日

 旬のイサキ

 今朝は地元の集団接種会場で、新型コロナワクチン接種をしてきました。少し緊張しましたが、無事接種を終える事が出来ました。ニコニコ

 近所の磯師に旬のイサキを頂きました。伊豆の沖磯で釣ったとの事。旬の時期なので美味しく頂こうと、たった今お刺身、煮つけ、干物用に調理を終えた所です。これから夕食で頂こうと思います。

産卵前のイサキ


卵がいっぱい


お刺身用


面倒くさくなって盛り付けはいい加減に汗


10%塩水に漬け1時間後、冷蔵庫で乾燥、明日完成。



ではまた
  

Posted by 二八 at 18:40Comments(0)料理

2021年06月07日

ヤエン釣り(2)ほろ苦デビュー

 5月31日の日記

 チョット急ぎ過ぎか~?でもまず、やってみる→問題あり→改善する→効果を見て次の手を。正に品質管理です。

 ユーチューブで大凡イメージできたのですが、体験してみないと判らない事が多いだろう。と実釣に行ってきました。5時間程挑戦しましたが結果はノーバイト、エギングでイカパンチ1回に終わり予想通りほろ苦いデビュー戦となりました。

 釣り方はヤエンを置き竿に、エギングも、の二刀流。虻蜂取らずか?。

 失敗例
①生餌のアジが早々と昇天。汗釣り場に着くや即投入すると、水温の変化でダウン。餌屋の女将曰く「水温に慣らしてからね」の言葉を守らなかったのが原因。ウワーン

 バケツに現地の海水を徐々に入れ替えていくと、残りの2尾は晩まで元気に。ニコニコ

②アジが根掛かり?。近くの藻に絡んで根掛かり状態に。釣り場の状態に応じて出すライン量を考えないといけませんね。

③その他生餌の搬送方法、自作した竿受け台、尻手ロープの取り付け方等、いっぱい課題が見つかりました。

 これらを改善していくのも、また楽しみです。


ではまた
  

Posted by 二八 at 08:00Comments(0)波止

2021年06月02日

土砂降りの合間に

5月20日の日記
 お昼前に現地に着いたのですが、土砂降りの雨が・・・・。やむなく早弁して雨雲をやり過ごしてからスタート。ナウキャストによると時々雨雲がかかる予想だが、雷の心配はなさそう。

 暫くの間は小雨でしたが、イカの反応無し。そして再び土砂降りに、ポイントに濁りが出てきたので少し移動して綺麗な所を攻めると、一投目で違和感、引きは弱いが待望のヒット!スルスルと上がってきたのは小型のアオリ。13時45分、小さいけど嬉しい一杯でした。

「ブ~ブ~」と怒ってます

 その後は反応無しの時間が流れていきました。昨日に続き連チャンなので疲れも溜まり、そろそろ撤収しようかと思い始めた16時55分、再びヒット!。

 これはかなり沖合でした。これも早々に浮上すると、スルスルと上がってきました。一杯目より僅かにサイズアップでした。

 18時過ぎまで粘りましたが、デカアオリは出ませんでした。疲労困憊汗、次回に期待です。


ではまた
  

Posted by 二八 at 08:00Comments(0)波止