2021年09月02日
カキに夢中?
9月1日、午後の日記
最初の一尾を求めて5回目の釣行に。

第一ポイントは湾奥でシャロー、潮の流れ無し。竿を出す前にチェックすると、魚影がアチコチに!!真っ黒な黒鯛や銀ピカのキビレ?がカキを啄んでいました。
即、竿を出す事に。駆け上がりの向こう側に投げては、手前のシャローエリアまでチョンチョンと。しかし全く反応無し、これだけ魚が居るのに??「見える魚は釣れない」のか?夜なら喰うのか?
次は過日バイトのあったエリアへGO。しかしここも反応無し→そして前回バラシのあったエリアヘGO。潮どまりで澄、ベイトも見えず反応無し。1時間程で断念、夕まづめを狙って最後のポイントへGO。
下げ潮が来ていて良さげでしたが、ベイトっ気なしで反応も無しアングラーもゼロ。18時半ギブアップ。
バイトやバラシのあったエリアは、ボトムのカキや殻が半端なく、根掛かり回避が釣果を分けるのかも。
最初の一尾が遠いです。
蛇足
8月31日、久しぶりにサーフ覗いてきましたが、大量の流木や河川の濁りが残って魚っ気を感じる事はできませんでした。流木は回収作業中でしたが、海底には流木が残っているかも知れません。
完全に回復するには、もうしばらく時間がかかるかも。

ではまた
最初の一尾を求めて5回目の釣行に。

第一ポイントは湾奥でシャロー、潮の流れ無し。竿を出す前にチェックすると、魚影がアチコチに!!真っ黒な黒鯛や銀ピカのキビレ?がカキを啄んでいました。
即、竿を出す事に。駆け上がりの向こう側に投げては、手前のシャローエリアまでチョンチョンと。しかし全く反応無し、これだけ魚が居るのに??「見える魚は釣れない」のか?夜なら喰うのか?
次は過日バイトのあったエリアへGO。しかしここも反応無し→そして前回バラシのあったエリアヘGO。潮どまりで澄、ベイトも見えず反応無し。1時間程で断念、夕まづめを狙って最後のポイントへGO。
下げ潮が来ていて良さげでしたが、ベイトっ気なしで反応も無しアングラーもゼロ。18時半ギブアップ。
バイトやバラシのあったエリアは、ボトムのカキや殻が半端なく、根掛かり回避が釣果を分けるのかも。
最初の一尾が遠いです。

蛇足
8月31日、久しぶりにサーフ覗いてきましたが、大量の流木や河川の濁りが残って魚っ気を感じる事はできませんでした。流木は回収作業中でしたが、海底には流木が残っているかも知れません。
完全に回復するには、もうしばらく時間がかかるかも。

ではまた
Posted by 二八 at 10:54│Comments(0)
│波止