ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年07月15日

クチジロの歯

 サーフが荒れ模様になってから、もう10日以上も経ちますよね~。それも巨大なウネリが続いています汗11号が接近中ですが、通り過ぎても12号が控えています。暫く、回復は望めそうにありません。

 そこで今日は石鯛釣りのネタで「クチジロの歯と仕掛けの写真」をアップします。左側が7.5Kg、 右側が5.5Kgの歯です。仕掛けはハリス、瀬擦れワイヤー共に#37、7本撚り、鈎はガマ石の18号、ミツ管にハワイヤンフック+樹脂チューブ。餌はウニ通しでガンガゼ2個掛けといったシンプルな仕掛けです。

 左端手前は胃袋に入っていた貝殻です。結構大きな貝を噛み砕いて食べているようです。おそらく、トコブシではないか?と思われます。魚体の割にはフックは小さいです。ショアジギで使うアシストフックの方が大きいですね。

 本石と比較すると同じ魚体なら、クチジロの方が歯が発達しているように思います。でもクチジロは石鯛よりは南方系ですから、水温の影響で成長が早いのかも知れません。

 下田沖横根で釣った4Kgクラスの石鯛は八丈島ウロウ根で釣った3Kgクラスの石鯛の歯とほぼ同じでした。 
 
クチジロの歯


 猛暑とともに海水温はかなり上昇して透明度も良くなってきたようです。伊豆遠征が待ち遠しいこの頃です。

ではまた



このブログの人気記事
新年はナイトサーフから
新年はナイトサーフから

今日のサーフ
今日のサーフ

ナイトサーフ
ナイトサーフ

何とか一本
何とか一本

青物のち太刀魚狙い
青物のち太刀魚狙い

同じカテゴリー(磯釣り)の記事画像
石鯛釣り大会
クチジロ
磯釣りの外道
石鯛釣りの外道
石鯛の外道
魚拓
同じカテゴリー(磯釣り)の記事
 石鯛釣り大会 (2018-08-09 11:21)
 クチジロ (2018-08-04 12:28)
 磯釣りの外道 (2017-01-09 09:22)
 石鯛釣りの外道 (2016-10-30 11:00)
 石鯛の外道 (2016-06-24 16:48)
 魚拓 (2015-04-20 13:47)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クチジロの歯
    コメント(0)