2022年07月24日
ロックショア用ルアー(3)シンキングペンシル
2016/9/15 伊豆沖磯にて

さて、以下の写真が青物やヒラスズキ用として好んで持参するルアーです
上 かっ飛び棒130BR
全長:130mm
重量:38g
タイプ:シンキング
レンジ:0~3m
適合フック:JUMPRIZE TREBLE MMH #3/#4
リング:オリジナル#4
2017年1月に釣友Sさんがサーフで95cm、9.25Kgブリをキャッチしています。
下 マッスルショットマグナム
全長115mm
重量45g
タイプSuper Sinking
フック#2

モンスターショット
全長110mm
重量50g
タイプヘビーウエイトシンキング
フック#2
サーフで95mm タイプでヒラメ、マゴチを釣りました。
ロックショアーで遠征してもなかなか釣れない事の方が多いですが、そんな時は目先を変えてタイプの違うルアーを試してみるのもありかな?と思います。
それでも釣れない時は、”タカベ釣りでお土産ゲット”がじーじの遠征パターンです。

「タカベの釣り方」は2016年5月30日のブログにUPしてあるので、一読して頂ければ嬉しいです。
ではまた

さて、以下の写真が青物やヒラスズキ用として好んで持参するルアーです

上 かっ飛び棒130BR
全長:130mm
重量:38g
タイプ:シンキング
レンジ:0~3m
適合フック:JUMPRIZE TREBLE MMH #3/#4
リング:オリジナル#4
2017年1月に釣友Sさんがサーフで95cm、9.25Kgブリをキャッチしています。
下 マッスルショットマグナム
全長115mm
重量45g
タイプSuper Sinking
フック#2

モンスターショット
全長110mm
重量50g
タイプヘビーウエイトシンキング
フック#2
サーフで95mm タイプでヒラメ、マゴチを釣りました。
ロックショアーで遠征してもなかなか釣れない事の方が多いですが、そんな時は目先を変えてタイプの違うルアーを試してみるのもありかな?と思います。
それでも釣れない時は、”タカベ釣りでお土産ゲット”がじーじの遠征パターンです。
「タカベの釣り方」は2016年5月30日のブログにUPしてあるので、一読して頂ければ嬉しいです。
ではまた
Posted by 二八 at 10:56│Comments(0)
│ロックショアー