2016年02月25日
寒ヒラメ
昨日の日記
天候と都合と合わず、先週末から釣りにいけませんでした。それにしてもe-taxでもったいない時間を費やしてしまいました。
最初のつまづき:今年のe-taxはOSがビスタのPCではNGでした。そこでウインドウズ10にアップグレードしたノートでやってみました。2回目のつまづき:メール設定に手間どる。
何とかクリアーしてカードリーダーをインストール。3回目のつまづき:古いカードリーダーのためウインドウズ10に対応しておらずNG
そこで「10に対応」と書いてあるリーダーを購入してインストール
⇒4回目のつまづき:やり方が悪いのかインストールできず。購入店で同じメーカーのもので再挑戦⇒5回目のつまづき:結果はNG.
いろいろ調べたら、USBポート2のリーダーが我がPCのポート3に対して一部で動作しない事が判明。リーダーのメーカーを変えたら,一発でOK
PCに詳しい人なら何て事ないのでしょうがじーじには難問でした。
e-taxの話はおしまいにして、昨日太刀魚の聖地に行ってきました。16時過ぎに到着すると前回釣れた付近はアングラーで溢れていました。空いた所に入り18時位からスタートフィッシング。
横からの風でルアーをうまく操れず、そのせいか?釣れる雰囲気も無。そこで潮掴みの良いバイフに替えて暫くすると何かヒット。太刀魚??でも変、上がってきたのは「ヒラメ」。でもソゲ。
そのうちには太刀魚もくるか?と期待して19時40分まで粘りましたがなにも起こらず、撤収としました。
ソゲでした

ではまた
天候と都合と合わず、先週末から釣りにいけませんでした。それにしてもe-taxでもったいない時間を費やしてしまいました。

最初のつまづき:今年のe-taxはOSがビスタのPCではNGでした。そこでウインドウズ10にアップグレードしたノートでやってみました。2回目のつまづき:メール設定に手間どる。
何とかクリアーしてカードリーダーをインストール。3回目のつまづき:古いカードリーダーのためウインドウズ10に対応しておらずNG

⇒4回目のつまづき:やり方が悪いのかインストールできず。購入店で同じメーカーのもので再挑戦⇒5回目のつまづき:結果はNG.


PCに詳しい人なら何て事ないのでしょうがじーじには難問でした。
e-taxの話はおしまいにして、昨日太刀魚の聖地に行ってきました。16時過ぎに到着すると前回釣れた付近はアングラーで溢れていました。空いた所に入り18時位からスタートフィッシング。
横からの風でルアーをうまく操れず、そのせいか?釣れる雰囲気も無。そこで潮掴みの良いバイフに替えて暫くすると何かヒット。太刀魚??でも変、上がってきたのは「ヒラメ」。でもソゲ。
そのうちには太刀魚もくるか?と期待して19時40分まで粘りましたがなにも起こらず、撤収としました。
ソゲでした

ではまた
Posted by 二八 at 10:02│Comments(0)
│サーフ