2013年01月23日
急にウネリが・・・
<22日の日記>
ダメモトでホームサーフへ行ってきました。
朝、ネットで波、風をチェックしたら「できる」の状況でした
すぐ仕度をして「出撃」といきたい所でしたが、家事を済ませ、現地着は今日も9時頃でした
予想どおりまだ海は静かでしたので、急いで仕度してランガンを開始しました。15分程撃ったでしょうか、海面が時折盛り上がってくるのが感じられました。「ウネリ」です
「これは荒れてくる前兆だ」と直感しました。そして間もなく海は豹変しました。
荒れ始めたサーフ。3mはありました。

サーフなら直ぐに撤収できますが、磯の場合は判断を誤ると命取りになります。特に磯ヒラを狙う時や沖磯に渡礁する時は気を付けたいものです。
と言う事で今朝は僅かな時間しかロッドを振る事はできませんでした。静かになったら「寒ビラメ」また狙いたいと思います。お刺身、最高に美味しかったですー。
ではまた
追記
23日14時半頃サーフを見てきました。写真では静かに見えますが時折2m位で、波長の長いウネリが来ていました。場所によっては濁りも有りました。回復傾向ですが24日の朝は微妙なところ、と言った感じでした。

ダメモトでホームサーフへ行ってきました。
朝、ネットで波、風をチェックしたら「できる」の状況でした


予想どおりまだ海は静かでしたので、急いで仕度してランガンを開始しました。15分程撃ったでしょうか、海面が時折盛り上がってくるのが感じられました。「ウネリ」です

荒れ始めたサーフ。3mはありました。
サーフなら直ぐに撤収できますが、磯の場合は判断を誤ると命取りになります。特に磯ヒラを狙う時や沖磯に渡礁する時は気を付けたいものです。
と言う事で今朝は僅かな時間しかロッドを振る事はできませんでした。静かになったら「寒ビラメ」また狙いたいと思います。お刺身、最高に美味しかったですー。

ではまた
追記
23日14時半頃サーフを見てきました。写真では静かに見えますが時折2m位で、波長の長いウネリが来ていました。場所によっては濁りも有りました。回復傾向ですが24日の朝は微妙なところ、と言った感じでした。
Posted by 二八 at 16:30│Comments(0)
│サーフ