ロックショア用ルアー(4)ポッパー

二八

2022年07月28日 08:00

2014年7月28日 伊豆沖磯からの撤収風景

 さて、下記の写真が青物用として持っているトップ系ルアーです。
その時のタックルに合わせ、2~3個チョイスして持っていきます。


UZU ラッパのジョニー
全長 150mm
重量  47g(フックレス)
メタルカップφ33mm
このルアーで釣友OMSさんが5KgUPカンパをキャッチ。

シマノ ロックポップ スリム 140F AR-C 
全長 140mm
重量  45g
カップφ 22*20mm
フックサイズ #1/0
良く飛ぶので好きなルアーですが、AR-Cが動かなくなった事が。

マリア ポップクイーン
全長 130mm
重量  40g
カップφ 20*16mm
フックサイズ 太軸 #1


スカジットデザイン パンプキン
全長 140mm
重量  43g(フックレス)
カップφ 27*25mm
推奨フックサイズ ST-56 #1/0


タックルハウス フィードポッパー
全長 135mm
重量  45g
カップφ 23mm(おむすび形状)
フックサイズ ST-56 #1/0

注)カップ(スプラッシュさせるルアー先端部)
φの大きなものはスプラッシュ効果は大ですが、引き抵抗が大きいのでこれに負けない
ロッドとのバランスが必要。


伊豆諸島 神津島 沖の祇苗のオネモと、陸の祇苗ナダラ方面を望む

祇苗群礁には、オネモの他「平段」「カド」「エボシ」等、超の付く一級磯が点在している。
双璧の恩馳群礁と比べ水深が深い。

ご参考まで


ではまた


あなたにおススメの記事
関連記事